南部大会(公式戦)

昨日、近くの体育館で、京都府南部ブロックミニバスケットボール交歓大会がありました。

この日、長女は、体調が悪く、お休み。
 
代わりに、次女の活躍を応援しに行って来ました!


女子の参加チームは、6チーム。

前日に開催された男子の試合は、11チームで、会場はかなりの混雑ぶり。

それに比べて、女子は、スッキリしてました。


3チームづつに分けて、2ブロック。

ブロック内総当り。


まずは、対 城陽 戦。


第2クォーターまでは、いい感じで追いつけそうな点差やったけど…。

後半で、ぐっと差が出ちゃって、敗退。

相手には昨年夏、勝ったけど、やはり、お互い成長してるし、そうなかなか毎度勝てませんでした (ToT)


続けて、対 木津 戦。

初めは、なんだかぎこちない動きで、いつもの調子が出ず、相手に先制点をゆるしちゃって。

で、ようやく、のりはじめたのか、点差が少し開いてきて、いつものメンバー以外にも何人か出してもらえてました。

初めての公式戦の経験をした子供達は、きっとすごく緊張してたはず。

けど、うまく流れに乗ってプレイすることが出来ました。

そして、勝利♪


このブロックでは、2位。


そして、午後、もう1つのブロックの2位と、3&4位決定戦。


6チームしかないし、1〜6位までちゃんと決めるみたい。


相手は、長岡京

このチームは、優勝戦のチームと僅差で負けちゃったチームで、見るからに上手そうやったわ。

ユニフォームも、緑で、強そうな感じやし。。。


結果、やはり、追いつけず、負けちゃいました。

でも、上手いチームとするのは、すごくいい経験やし、きっと得る物も多いはず。

常々私は、勝ち負けじゃなく、試合の内容が大切やと思ってる。

きっと、この試合で小学生活最後の公式戦やった6年生の子供達は、いい勉強になったはず。


最後やと思うと、ちょっとウルウルしちゃったわ。

中学生になっても、続けて欲しいなぁ。


OB面して、ミニに遊びに来て欲しいです。



ちなみに、この日、次女はジュニア戦に出場。

初戦で、3本のシュートを決めましたぁ\(^o^)/


最近、朝走ったり、夕方、お友達の家のゴールでシュート練習をさせてもらったりと、意欲的な次女。

もしかして、今が、伸びるときかも…?