またまた、ミニバス公式戦

最近、何故か(遊びかな!?)忙しく、ブログネタが、たまり気味…。

ようやく、久々に書けるわ♪


先週の土曜日、京都府立体育館で『京都ミニバスケットボール選手権大会』がありました。


夏にも1度、ここには、来たけど、駐車場が少ないのが、難点。

けど、この日は、ナントうちのチームが、1番乗り!!!

ん〜、会場の30分以上前に行くなんて、気合いが入ってる!

おかげで、駐車場も、楽々見つけて、停めることができまして。



で、肝心の試合。

1試合目が、vs.福知山

最初の試合は、やっぱ緊張するのか、出だし、子供達は、ガチガチに見えて…。

ちょっとしたミスが目立ってたかなぁ。

見てる感じでは、同じ位の実力に見えてんけど。

ようやく、2クォーターあたりで、実力が出始め、追いつき追いつかれ〜って感じで、見てるこちらは、ビデオ撮ってんのに、応援に夢中。

気が付く度に、試合を画面に入るように追いかけたけど、結構、

『ナニ撮ってんの???』

的な感じ。

気がつくと、勝利!


やっぱ、いいね〜〜〜(●^o^●)

チームの士気が上がる上がる ↑↑↑



2試合目が、vs.桃山深草

この相手も、同じくらいに思えてんけど、ね。


仲間達も一生懸命応援してたよ。

うちのチームは、ホンマ、大人しい。。。

普段は、でっかい声でおしゃべりしてんのに、バスケになると、

ふにゃ、ふにゃ〜ってなるねん。

けど、1試合目が結構盛り上がったからか、一生懸命に声だししてる子供達が目に付いたかな。

試合に出てる子らもちろん、ベンチにいる子らも試合に出てるのと一緒。

応援で、参加してると思う。

それが、【チーム】ってもんやろ。


これが、今、うちの長女に欠けてるもの。

シュート打って、はずして、敵にボールを取られ、決められたら…

って、思っちゃうらしい。

1人じゃないし、リバウンドしてもらえるって、


仲間を信じて、打たなアカン!!!


とは、ゆうねんけど。

これが、ナカナカねぇ。


最後まで、追いつけず、残念ながら、ここで敗退。


6年最後の公式戦やし、最後の方は、もう、あたしの目は、ウルウルしてたわ。


最高学年のみんな、お疲れ様。

感動をありがとう (ToT)/~~~



p.s.

2試合目の3クォーターあたりのオフェンスの時、長女が、ブロッキング(ってゆうのかな、仲間についてるディフェンスを止めるヤツ)をした際、ファウルを取られました。。。

見てて、よく分からんかってんけど…。

どなたか、分かりますぅ???