ピアノ・エレクトーン発表会♪

先週の日曜日、子供の通うピアノ教室の発表会があったの。

会場は、車で5分程の【アスピアやましろ


この日のために、

・週2回の教室通いを2週間

・前日&当日午前中、リハーサル


もちろん、普段の家での練習も毎日欠かさず(やと思う?)やっきて、完璧!!!

かと思いきや。。。


個人の部

長女 → ベートーベン 「エリーゼのために

この曲を弾きたいがためにピアノを習い始めたとゆう、思い入れの強い分、練習を重ねるごとに上手くなってて、聴いてて感動したわ。

好きって、物事の上達が早い。

もう、私なんて、かなわないほどの指使い。

超えられました、ね <(_ _)>

しかし、本番は、緊張の為か、3度ほどのつまづきが…。

見てて分かるくらいやって、かわいそうな感じも少々。


そして、

次女 → 湯山 昭   「雪の降る日のオルゴール」

この曲も、今の季節に合うし、素敵やったわ。

当初の目標のレベルまではいかへんかったけど、ちゃんと、弾けた!

彼女は、本番に強いのか、練習では、上手く弾けなかったとこも上手く弾けてたし。


 
後半は、音楽劇「モチモチの木」

教室のみんなで、先生の弾く音楽に合わせて、歌いながら、台詞も言いながらとゆうもの。

内容は、事前に読んでいたので、よく分かったし。

洋風なピアノに、和風の物語を合わせるあたり、ちょっと面白かったわ。

ドレスを着た子供が、「じっさま」とかゆうあたりね。



最後に、アンサンブル。

なかよし6人で、いきものがかり

・YELL

・ありがとう

友達3人と長女が、ピアノ&エレクトーンで、曲を演奏。

それに合わせて、友達と次女が歌う。


曲を聴くのは、そんなに思わへンけど、歌を聴くのは、こっちもかなり緊張したわ。

けど、仲良しさんたちでステージに立ってるので、凄く楽しそう。


あ〜、音楽っていいなぁ、とニヤニヤしてたと思う。


一生懸命がんばる子供達を、ずっと応援していこー!!!