サイコ〜 (>_<)丿

おとといの土曜日、今シーズン2回目の雪遊びへ。

今回は、岐阜県の高鷲スノーパーク。




ここは、私のお気に入りゲレンデ。

なんでかってゆうと、前にも書いたけど、ロングコースで、幅が広い!


・ターンが苦手。

・リフトの降りるのが未だに出来ひん。


とゆう、ダメダメな理由から。。。



今回は、ちゃんとリフトから降りられず、長女と接触

二人でこけた…。

んで、すっごい怒られた…。

あたし、凹んだ…。


とゆうスタート。


しかぁし、滑りだしたら、そんなんどっか行っちゃって!

きらきら風に舞う雪を見ながら、すーいすい。(本人がそう思ってるだけやろうけど。)


楽し ♪


この一言しかない!

最近は、膝の使い方がちょっと分かってきて、ターンの時に、「あーだこーだ」ぶつぶつ考えながら滑ってる。

で、考え過ぎて、エッジがひっかかり、派手に転倒のパターン。

ほんま、なんも無い所でこけるから、毎回子供らに、

「エッ、今、なんかあったっけ???」

と言われる始末。

言われ慣れましたけど…。  


この前から、昼食後の子供達はあまり積極的に滑らず(手が冷えて痛いらしい)キッズパークで、二人で遊んだり。

こないだは、レストルームで、あったかい飲み物を飲みながら、くつろいでたし。


で、その間、せっかく買った1日リフト券がもったいないし、旦那と二人で滑りに行くねん。

子供たちと一緒やと、どうしてもペースが落ちる。

大人だけやと、3.6kmのロングコースを15分ほどでイッキにベースまで。


これが、サイコ〜〜〜(^o^)丿


コース分岐点では、相手を確認しながら。

ちょっとした遊具がある所では、ふざけたジェスチャーもしながら。


早く、子供らも一緒に滑れるようにならんかなぁ。

って、あたしのリフト降りるの何とかならんかなぁ。。。


おまけ。。。


今回は、【高鷲IC】より1個向こうの【ひるがのSA】で降りてみました。

で、おっきなカマクラ発見。




ぐるりと回れるように、真ん中に一本の雪柱があって、そこに、神様が祭ってありました。

周りには、十二支が置いてあり、皇后とした雰囲気でした。

雪遊びで怪我の無いように、往復でも事故の無いように祈願したんで、この日は、無事に楽しく滑れまして。。。

神様、ありがとうございました